みかつら敦志 トピックス 2005年1〜3月 

最新のトピックスへ

3月30日(水)   江田五月参議院議員パーティー

  都内で開催された江田五月参議院議員のパーティーに行って参りました。江田議員は当初参議院全国区で当選されたこともあり、「全国江田五月会」の皆さんの交流会として開催されました。江田議員よりご挨拶。特に印象に残ったのは、「選挙を過去のデータで分析する傾向がある。そうしたことよりもきちんと歩くこと、直接有権者とふれあうことが大事だ」との一言でした。

トップに戻る

 

3月25日(金)   TOKYO15:鳩山元代表勉強会!


「後ろの方が見えないから」と座らずに講演いただきました。

  都内若手区議・市議で構成するTOKYO15による勉強会として、鳩山由紀夫 元民主党代表より講演をいただきました。インターンの皆さんにもご参加いただきましたが、同僚区議・市議のインターンも含めると約20名ほどに。先日発表された憲法改正試案をベースに、「なぜ今憲法改正か」というお話から、憲法改正の方向性・あり方についてお伺いしました。

  「憲法を改正せずに自衛隊のイラク派遣をしてしまうように、時の為政者が何でも出来てしまうことが問題」という点からスタートし、「解釈改憲をゆるさず、自衛軍・自衛権を明記し、先々ではアジア太平洋共同体への主権委譲も念頭」、「地域主権の確立を、基礎自治体を中心に、“圏”、“国”という構造にすべき」、「無理矢理の愛国心ではなく、主権者たる国民が誇りを持てる国にすべき」などのお話をいただきました。

  質疑に入り、まず私から「60年前と今とでは、時代の抱える悩みが違うはず。その視点から国のカタチである憲法のあり方を考えるべきではないか」と質問させていただきました。鳩山元代表からは、「成長してきた時代にふさわしい服が必要」、「国としての尊厳を持つことができるかどうかから考えるべき」とのお話をいただきました。いわゆる女性天皇のあり方については学生インターンの皆さんも交えての議論となりました。

  勉強会終了後は、「せっかくの機会なので」と、我々区議・市議と学生インターンとの自己紹介。全体のコーディネーターの田中健大田区議に感謝です。

トップに戻る

 

3月23日(水)   小林正則小平市長選予定候補集会に参加!

   

  お隣り小平市で行われる市長選挙を前に、小林正則さんの集会「マニフェスト発表会」に行って参りました。なんと、600名近い皆さんがご参集という大盛況ぶりでした。
  菅直人民主党前代表(写真右上)をはじめ、多くの国会議員が応援に駆けつけて熱弁を奮い、小林さんを応援する地元小平市議が14人勢揃い(写真左上)

  48項目のマニフェストを発表した後、小林さんから決意表明。「時代の節目−転換期の渦中にいることを認識し、自分で考え結論を出し責任を負う市民自治の時代を作ります!」と力強く訴えました。
  なお、小平市長選挙は今週末27日(日)から選挙戦がスタートし、4月3日(日)が投開票日です。


熱弁を奮う小林正則予定候補

トップに戻る

 

3月13日(日)   東京の中心は富士本三丁目!

  

  「東京の中心は富士本三丁目!」。日本数学検定協会の新たな調査によると、東京都の中心(重心)が富士本三丁目(母校国分寺高校の南側)であることが発表されました。すぐそばの富士本90°公園に新たな看板が立てられ、その除幕式が行われました。先日、TOKYO15のブログにも書きましたが、中心ってなんだかいい響きですね(^-^)。

トップに戻る

 

3月10日(木)   TOKYO15勉強会:鈴木寛参議院議員。

  TOKYO15勉強会に行って参りました。今回の講師は鈴木寛参議院議員です。民主党の進める教育改革について、鈴木議員の国会でのやりとりや様々な自治体での取り組みをご紹介いただきながらお話を伺いました。
  終了後は懇親会。それぞれの自治体での活動や政策紹介などのキマジメな話も交えつつ、仲間と楽しく過ごしました。明日から予算特別委員会。

トップに戻る

 

3月9日(水)   ごみ・リサイクル等特別委員会に出席しました。

  3月定例会のごみ・リサイクル等特別委員会が開催されました。

  今回はまず粗大ごみ有料化についてです。廃棄物処理条例改正案として審議されました(正確には、国分寺市廃棄物の処理及び減量並びに再利用に関する条例)

  まず行政側より現在の粗大ごみ問題についてご説明がありました。多摩地域の26市1町において、粗大ごみが無料なのはなんと国分寺だけになるとのこと(武蔵村山市は7月から)。しかし、だからと言って「では国分寺も」という安易な発想は認められません。なぜ導入が必要なのか、という哲学について多くの議論が交わされました。

  私の質問は多岐に渡りますが・・・
  「用語整理について、電化製品の分解について、料金が多摩地域内で高めであることについて、他市の状況について、量の上限について、減免の悪用防止について、粗大ごみとして扱うべきところこれまで不燃ごみとして回収していたことについて、他市からの持ち込みについて、それに関する今後の啓発について、“無料引き取り”といいつつ高額をふっかける悪徳回収業者対応について、シールの偽造について(インターンの皆さんのアイディアです!)、受益者負担について、料金表の位置づけについて」、お伺いしました。

  もっとも議論となった「そもそもなぜ導入するのか」という哲学については、“不燃ごみにまで拡大するのは問題”との議論に対して、「これまで『本来は粗大として集めるべきゴミ』を、どちらにせよ無料なのだからということで不燃ごみ扱いしていたことが問題だった」点を指摘し、「まず粗大ごみの定義をはっきりさせて、その後に粗大ごみ有料化としていけば、こうしたごちゃごちゃの議論はなかったはず」と述べました。
  つまり、「不燃ごみにまで範囲を拡大した」のではなく、「本来粗大ごみ扱いだったものを、これまでは仕方なく持って行っていた」ということなのです。なんだかヤヤコシイですが…。

  審議が白熱し、約1時間半の答弁調整も含め、ようやく17時半過ぎに採決に入り、結局全員賛成で可決されました。本会議で可決されることにより、10月1日から粗大ごみが有料化となることが決まりました。

  報告事項は2件です。まずは可燃ごみの民間委託について。私からは、入札概要に予定価格の記載漏れがあったことを指摘し、その内容をお聞きしました。もう一件は環境フェスタの開催についてです。

  全てが終了した後、私から問題提起です。現在国分寺駅周辺で「マナーアップキャンペーン」というものが行われており、ポイ捨て・歩きたばこ等をしないように、との呼びかけを行っておりますが、それだけで本当に意味があるのか、という内容です。本当にマナーだけでいいのかどうか、ということから、キャンペーンの概要を伺いました。歩きたばこ禁止条例の条例化に向けてより一層努力したいと思いました。

トップに戻る

 

3月8日(火)   小林正則小平市長選予定候補集会。

※写真は後ほどアップします。

  4月3日投開票日となる小平市長選挙に出馬表明をしている小林正則さんの集会「マニフェスト作成100人委員会」に行って参りました。これまで3期都議会議員としての経験を活かして、今度は市政の場で市民の皆さんのお役に立ちたい、との決意です。

  先に西東京市長選挙で勝利を飾った坂口こうじ市長、末松義規衆議院議員、幅広く応援をいただく小平市議の皆さんらをはじめ、会場に入りきれないほどの大勢の皆さんがご参集です。私も、議会中ではありますが、精一杯お手伝いしたいと思います!

トップに戻る

 

3月2日(水)   文教委員会に出席しました。

  3月定例会の文教委員会が開催されました。おそらく改選前(※国分寺市議会は、2年ごとに委員会など人事改選をおこなっています)最後の委員会ということで、いつもより少し緊張して臨みました。

  まず、文化財保護条例の改正について審議がなされました。今回は、文化財保護法の改正にともなう条文の整理だけなのですが、私からは法改正に伴い新たに指定される可能性があるかどうか(答弁:可能性はある)、どのような候補があるのか、という点をお伺いしました。

  調査事項は、中学校給食についてです。いわゆるスクールランチについて、「黒猫白猫論」を前回述べましたが、今回は牛乳給食のあり方(4月から瓶から紙パックに変わります)について、見解を伺いました。保護者・お子さんからどのような声があがっているのか(答弁:特に反対はない)、コストを示して欲しい(答弁:ここ数年約40円前後)、近隣市で継続するところがあることについて(国立市・小平市が単独で行う。コストは一本あたり+15〜20円)などを伺い、これからの動向をきちんと精査してほしいとお願いしました。その後、委員会改選を迎えるため、とりあえず調査事項は審査終了との扱いになりました。
  その他事項において、学童保育所の学級閉鎖対応についての学校側の姿勢をお伺いしました(詳細は予算特別委員会に譲ります)。

  陳情事項は、少人数学級(これまでの30人以下学級の陳情と差し替え)・教育基本法改悪反対・中学校給食早期導入の三本が継続審議とされ、並木町テニスコート借り上げ及びコートオムニ化の陳情は、市側の姿勢に基づき審査終了となりました。

トップに戻る

 

3月1日(火)   つきまとい勧誘行為防止条例スタート!

  

  本日3月1日より、つきまとい勧誘行為防止条例がいよいよスタートしました!これまでも、市報やマスコミ報道等でご覧になられたことと思います。また国分寺駅前の看板にもつきまとい勧誘行為の防止が掲げられています(写真右:北口階段下通路の左側です)

  初日となる本日夕方、国分寺駅北口にて、市長をはじめ諸団体の皆さんが参集し、“出陣式”(選挙みたいですが・・・)が行われました。星野信夫市長(写真左中央奥)より、「条例をつくったからよしとするのではなく、そもそもこうした問題が起きないような取り組みが必要」とのご挨拶がありました。

  まずは「つきまとい勧誘防止パトロール隊」のご活躍に期待したいと思います。同時に、政治活動等に対する介入とならないよう、そちらもきちんとチェックしたいと思います。

  終わってからある方が一言。「歩きたばこ禁止はまだなんですか?」・・・すいません。そちらも頑張りますm(_ _)m。

トップに戻る

 

2月27日(日)   民主党都19区総支部大会。

  年に一度の民主党東京都19区総支部大会が小平福祉会館で開催されました。昨年一年間の活動報告と今年の活動報告を、党員の皆さんのご参加の下、順次させていただきました。

  冒頭に総支部長である末松義規衆議院議員より、昨年の参院選での勝利、民主党の拡大について、また先日の西東京市長選挙における坂口こうじ前都議の勝利が報告されました。各市議会報告で、私からも国分寺における活動報告をさせていただきました。4月の小平市長選に立候補を表明されている小林正則都議もオブザーバーとしてご挨拶。今年7月の市議補選での尾澤健前市議会議員(写真右)からも、勝利に向けた決意表明がなされました。

トップに戻る

 

2月25日(金)   国分寺駅前パトロールに参加。

  国分寺商工会をはじめとする市内団体有志による国分寺駅前パトロールが行われ、今回も青年会議所の一員として参加して参りました。給料日直後の金曜日ということで、22時から約1時間、青年会議所をはじめとするメンバーで活動しました。
  いよいよ3/1から「つきまとい勧誘行為防止条例」によるパトロールがスタートします。駅前の安全・安心を確保するため、これからも議会とまちとで尽力したいと思います。

※写真は12月分です。
トップ
に戻る

 

2月16日(水)   東京市議会研修会:森田実氏講演。

  第43回東京都市議会議員研修会が府中の森芸術劇場で開催されました。多摩地域26市の市議会議員が集まり、まずは勤続表彰が行われました。

  第2部は、政治評論家で有名な森田実氏による講演です。戦後の政治の大きな流れから昨今の政治状況についてまで、幅広いお話をお伺いすることが出来ました。

トップに戻る

 

2月8日(火)   小川敏夫参議院議員パーティー。

   

  小川敏夫参議院議員(写真左)のパーティーが練馬区役所内のホールで行われ、私も参加させていただきました。今回は、今春受け入れのインターンの皆さんとともにお邪魔し、初めての政治家パーティーを体験していただきました。
  地元練馬の皆さんに加え、都内各地の議員も集合。一言ずつのご挨拶という中、私からも昨年の参院選での活動や参議院での小川議員の活躍ぶりについてコメントさせていただきました。
  インターンの皆さんからも「小川さんのお話がわかりやすくて面白かったです」とのご感想。難しい議会での論戦・政策をいかにわかりやすく伝えるか、という役割も政治家には期待されているんだということを改めて感じることができました。

トップに戻る

 

2月5日(土)   坂口こうじ西東京市長候補の応援。

  西東京市長候補の坂口こうじさんの応援に行って参りました。昨年後半から何度かお手伝いにお伺いしていたのですが、いよいよクライマックスということで、ひばりヶ丘駅前の街頭演説(羽田孜元総理も応援に駆けつけられました!)、その後の活動のお手伝いをさせていただきました。
  結果は、40,771票を獲得しての、まさに大勝利。私自身学ぶところの多い選挙でした。

トップに戻る

 

1月28日(金)   文教委員会。


写真真ん中は、成人式記念品のクオカードです。

  文教委員会の閉会中審査が開催されました。本日は、調査事項として、中学校給食についてまず議題とされました。いわゆる弁当外注方式による“スクールランチ”がはじまって早4ヶ月になろうとしています。アンケートをとった結果、概ね評判は上々の様子。特に、保護者の方がお仕事などでなかなかお忙しい家庭では好評だというように私自身も伺っています。

  報告事項は、まず教育委員長・同職務代理者の選任について。二番目の成人式について、私から式の内容や記念品についてどのように決定したのか、お伺いしました(新成人の有志による実行委員会が決定)。成人式自体はスムーズに行われたとのことです。生涯学習推進計画策定会議については、委員の募集がうまくいかず、個人市民の公募(2人枠に応募ゼロ)、団体の公募(8人枠に6人)となり、16人スタートの予定が12人だということに議論が集中しました。
  スポーツ推進計画の構成案について、私からは、広域連携の可能性について問題提起しました。12月定例議会一般質問では図書館の広域化について投げかけましたが、図書館については「入超」になるのであれば、スポーツ施設利用など「出超」の見込まれる連携を模索すべきだ、という観点です。なかなか一筋縄ではいかないようですが、先々の課題として受け止めて欲しい、と結びました。また、以前から取り上げてきた市民プールの水温問題については、「0.5度から1.0度程度上げるようにした」との報告がありました。ただ、古い設備で手動式なのでなかなか安定しないとも。現時点では特に利用者からのご意見はないようですが、とりあえず状況を見守っていきたいと思います。
  文化財資料展示室の休館について。四中併設の施設ですが、2月に休館しリニューアルオープンするとのこと。講座室を設けるなど変えていくとのことです。

  陳情・請願については、教育基本法『改悪』・中学校給食の17年度実施・30人以下学級・テニスコートオムニ化+並木町コート活用の四本について、いずれも継続となりました。

トップに戻る

 

1月24日(月)   ごみ・リサイクル等特別委員会。

 

  ごみ・リサイクル等特別委員会が開催されました。行政側の開催要請に基づいたということで、ごみ処理の広域化の交渉途中経過について、資料が配布されました。ただ、資料不足などから休憩をはさんだ再開後、再度3月議会で報告するということになりました。

トップに戻る

 

1月23日(日)   スリランカNGO講演〜津波被害。

 

  スリランカの農村支援NGOであるサルボダヤの指導者のお一人、ヴィーニャ・アリアラトネ博士(写真)が来日され、中央大学総合政策学部にて、学生・父兄向けの講演を行いました。実は博士は私の元上司である福山哲郎参議院議員がお世話になったアリアラトネ博士のご子息というご縁もあり、学外参加もOKということで、私も参加。

  津波被害の恐ろしさもさることながら(人口1,800万人のうち、約100万人が家を失ったそうです)、その後の復興支援におけるサルボダヤ運動の活躍ぶりが感動的でした。ボランティア組織化のノウハウや物資搬入・政府や海外との折衝など、多くの分野で活動されているとのことです。また、民族や宗教対立を超えた助け合いが見られ始めているのがせめてもの救いという言葉はとても印象的でした。

トップに戻る

 

1月22日(土)   民主党都23区総支部集会。

   

  石毛えい子衆議院議員が総支部長を努める民主党東京都第23区総支部(町田市・多摩市)「新春の集い」に行って参りました。日刊ゲンダイの二木啓孝氏の講演(写真左)の後、懇親会。石毛代議士(写真右)のご挨拶も「真木茂都議の夏の勝利を目指して!」と力強かったです。

トップに戻る

 

1月21日(金)   連合三多摩新春の集いに参加。

  立川で開催された2005年連合三多摩新春の集いに出席しました。冒頭の高木議長のご挨拶にもあったように、「景気の低迷が働く仲間にも響いている」とのこと。民主党の三多摩の国会議員、都議・市議らもそれぞれご挨拶。私からも、「働く皆さんのための政治を!」と一言ご挨拶させていただきました(写真)

トップに戻る

 

1月20日(木)   星野市長講演会に参加。

  Lホールで開催された星野信夫市長の「市政を語る夕べ」に参加しました。私からも呼びかけをさせていただきました。おいでいただいた皆さん、ありがとうございました!

  星野市長の市政についての思いを約1時間。これだけ幅広く、市長の熱い思いをうかがったのはそういえばなかなか機会がなかったので、市長選挙を夏に控えた今、改めてお聞きできたのは非常に貴重な機会でした。

トップに戻る

 

1月20日(木)   坂口こうじさん講演会に参加。

  来る2月6日投票日の西東京市長選挙に立候補を予定している坂口こうじ都議会議員の時局講演会にお伺いしました。民主党を離党して無所属の立候補。市民のための政治を、との勢いです!
  西東京市の出身ということもあり、田中康夫長野県知事が応援に来場!残念ながら中座したためお話をお伺いすることはできませんでした(>_<)。

トップに戻る

 

1月18日(火)   商工会新年賀詞交歓会。

  国分寺市商工会の新春賀詞交歓会に出席しました。商工会の皆さん、各商店会の皆さん、国分寺のまちのために活動されている皆さんとご挨拶をさせていただきました。

トップに戻る

 

1月17日(月)   市議会全員協議会。

  市議会の全員協議会が開催されました。新潟県真野町とこれまで姉妹都市を結んでいたのですが、真野町を含む佐渡島全体で佐渡市が昨年3月に成立。実は、姉妹都市を結んでいることが市町村合併を進められる中、なかなか整理がついていないようです。せっかくの提携が合併によってうやむやになってしまわないように、と新たに佐渡市との提携を今後検討していくということでした。

トップに戻る

 

1月15日(土)   教育フォーラム勉強会。

  本町・南町地域センターで開催された、子どもたちの健やかな成長を願う教育フォーラム勉強会「学校図書室」に行って参りました。実際に市内小学校で学校司書として子どもたちと接していること、全国連絡協議会の取り組みについて、それぞれお話をいただきました。

  「情報」というものへのアクセスをどのように子どもたちに知ってもらうか、本との接し方を通じてちょっとずつ学んでもらうという学校図書室のあり方について、改めて知ることが非常に多かった勉強会でした。

トップに戻る

 

1月13日(木)   「がんばろう日本」講演会。

  

  「がんばろう、日本!」講演会に行って参りました。今回はパネルディスカッションが中心で、「通常国会の争点設定と 政権交代への道すじ」について、原口一博代議士・手塚仁雄代議士・笠浩史代議士から通常国会に臨む民主党としての姿勢についてお話を伺いました(写真左)。「夏の都議選をきちんと勝って勢いをつけていく」ということで、世田谷区からの立候補を表明し準備をしている関口太一世田谷区議からもご挨拶がありました(写真右)。TOKYO15の友人である関口君には必ず勝って欲しい、という思いを改めて強く持ちました。

トップに戻る

 

1月10日(月)   成人式に出席。

  

  スポーツセンターで開催された成人式に出席しました。今年の新成人は、男性729名、女性706名の合計1,435名。年々減っているようです・・・。

  成人式は、毎年新成人の有志による手作りのイベントとなっています。星野市長をはじめとした来賓の皆さんが見守る中、粛々と行われました。荒れていないどころか、昨年よりも更に静かだった気がします。

  式典が終わってからは、外に用意されたテーブルのまわりで皆さんご歓談。11年前の自分の成人式を思い出し、大人としての自覚をあらたに(今更)しました。

トップに戻る

 

1月8日(土)   坂口都議パーティーに出席。

  西東京市内で開催された坂口こうじ都議会議員(写真中央)のパーティーに出席しました。坂口都議は来るべき2月3日投票日の西東京市長選挙への立候補を表明し、その準備を進められております。私も微力ながら応援演説やこうした集いに出席し、私たちの仲間である坂口さんにご声援を!と求めております。

トップに戻る

 

1月7日(金)   市職労旗開きに出席。

  Lホールで開催された国分寺市職員労働組合の旗開きに興津議員とともに行って参りました。今年もよろしくお願いいたします。

トップに戻る

 

1月7日(金)   消防団出初め式に出席!

  国分寺一中校庭で行われた消防団の出初め式に出席しました。今年はぽかぽか陽気の中での開催となりました。幼なじみや青年会議所の仲間の活躍の様子も見ることができ、頼もしい限りです。

トップに戻る

 

1月1日(土)   新春街頭演説を実施!

  毎年恒例(になりつつある)新春街頭演説を国分寺駅北口で実施しました。夕方から約3時間弱。さすがに雪の上で寒かったのですが、2005年という年が国分寺市にとってどんな年なのか、お話させていただきました。常日頃ふれあう皆さんとともに、見ず知らずの方からも「頑張ってるね!」のありがたい一言。今年も一年頑張ります!

トップに戻る

2004年12月以前のトピックスへ

トップページへ