みかつら敦志 トピックス 2005年7〜11月 

最新のトピックスへ

11月7日(月)   民主党本部〜秘書会勉強会で講演。

  民主党参議院秘書会の講演会にゲストスピーカーとして参加しました。今回のお題は「秘書出身議員は語る〜市議会議員編」ということで、TOKYO15の仲間でもある新井克尚町田市議とともにお話いたしました。
  議員になるにいたる過程、選挙戦、議員になって感じていることなど、ここにはとても書けないほど(汗)、ざっくばらんな講演となりました。秘書会の諸先輩方や友人たち、新たな仲間の皆さんの前で少し緊張してのプレゼンです(写真)
  このようなチャンスをくださった江田五月事務所の江田洋一さん、桜井充事務所の山本修さんに感謝です。

トップに戻る

 

11月6日(日)   国分寺まつりに参加しました!

  

  都立武蔵国分寺公園で開催された国分寺まつりに行って参りました。今年は国分寺駅側の入り口にて、会場のチラシ配りと会場案内の係を担当しました。年に一度のまちを挙げてのイベントだけに、いろいろなグループ・団体の皆さんが模擬店や展示等を行っていました。一回りするだけでおなかいっぱい(!)。

トップに戻る

 

10月29日(土)   鈴木烈葛飾区議決起集会!

  

  これまでも何度も取り上げて参りましたが、いよいよ迫ってきました葛飾区長選・区議選を前に、鈴木烈 葛飾区議の総決起集会「区長をかえよう!!かつしか覚醒プロジェクト」に出席して参りました。亀有のリリオホールの700人もの席がぎっしりいっぱいになり、更に多くの皆さんが立ち見をされているという大盛況に(写真右下)まずはびっくりするとともに、非常に頼もしく感じました。

  烈さんからは、「しがらみ・談合・マンネリの区役所体質を、このホウキで大掃除したい!」(写真左上)とのご挨拶から始まり、このまちにはポテンシャルと未来がある、それを信じていきたい!という力強い決意を聞くことができました。

  引き続いて、多くの仲間の皆さんがかわるがわるご挨拶。こんなにも多くの広がりを持っているんだということを改めて感じました。烈さん、すげぇよ。小川敏夫参議院議員、鈴木寛参議院議員らのご挨拶の後、松下政経塾の先輩でもある前原誠司 民主党代表が、「大切なのは若いということではない。思いの大きさだ!思いの大きさが勝敗を決める!」との檄がありました(写真左下)

  

トップに戻る

 

10月28日(金)   民主党青年局意見交換会に参加。

  民主党青年局主催による「若者たちとの意見交換会」に行って参りました。20代・30代の若者を引きつける民主党にするために、今何が求められているのか、泉ケンタ衆議院議員(青年局長)、近藤洋介衆議院議員(青年局事務局長)とともに、お集まりいただいた18歳から40歳までの皆さんと話し合いをしました。私からは、民主党らしさを持ちつつ、地方組織と若者との連携をどのような制度設計をしていくのか、いくつか意見を述べさせていただきました。

トップに戻る

 

10月20日(木)   葛飾区長選へ!鈴木烈区議応援

  来月施行の葛飾区長選に立候補を予定している鈴木烈 葛飾区議(写真左)の応援に行って参りました。「平均落札比率98%は”談合”体質」と、長い間権力を持つことによるしがらみ区政の一掃を訴え、まさにラストスパートです。あまり体調よくなかったのですが、烈さんの姿に元気が沸いてきました。
  10月29日(土)には、「区長をかえよう!」かつしか覚醒プロジェクト総決起集会が行われます。ゲストは烈さんの松下政経塾の先輩でもある前原誠司民主党代表、司会はれんほう参議院議員です。私も行こうと思っていますが、ご一緒してくださる方、募集してます!

      10月29日(土)18:30受付 19:00開会 入場無料
      ゲスト:前原誠司 民主党代表 他
      司会:れんほう参議院議員
      場所:かめありリリオホール(JR亀有駅南口イトーヨーカドー9階)

トップに戻る

 

10月17日(月)   民主党都連大会:小川参議院議員が会長に。

  

  民主党東京都総支部連合会の第10回臨時大会が都内で開催されました。衆院選での惨敗を受けての執行部辞職に伴い、新たな都連会長選挙があるということからも、多くの仲間の皆さんが参集しました。
  まずは都議選と衆院選の総括について。都議選は大きな躍進を遂げたのですが、衆院選の総括については意見交換や質問もありましたが、なかなか一筋縄ではいかない様子。しかし、現実を受け止めて「次」を見据えることは必要だと思います。
  続いて会長選挙。立候補者である小川敏夫参議院議員と円より子参議院議員がそれぞれ投票前最後の演説をされました。小川議員からは「一致団結を。公正な都連運営を行い、政権交代を首都から!」という決意表明。一方、円議員からは「自治体議員の意見を多く聞き、風通しのいい運営を」という言葉。
  それから投開票作業です。今回、小川陣営からの開票立会人として立ち会いましたが(写真左)、大きな混乱もないまま作業が進み、141票対76票(無効2票、白票3票)で、小川敏夫参議院議員が新たな都連会長に選出されました。小宮山洋子衆議院議員を新たに幹事長に迎えた新執行部(末松義規衆議院議員は副会長です)を代表し、小川議員より決意表明です(写真右)

トップに戻る

 

10月11日(火)   国分寺市都市計画審議会に出席。

  市役所で開催された国分寺市都市計画審議会(都計審)に出席しました。市議会人事により7月に都計審の委員となって初めての審議会です。

  今回は、平成17年度に入って第一回ということで、会長代理の選任から始まり、まず諮問事項として生産緑地地区の変更(案)が議題となりました。まちづくり条例の施行以来、都市計画決定の手続きに際しては「案」の段階でも都計審に諮るということになったのですが、こと生産緑地地区の変更についてはそこまで手続きを確保する必要性があるのか疑問にも感じました。

  次に、報告事項として都道3・3・8号線(府中病院西側より鷹の台駅東側へ南北に通じる建設予定道路)の建設事業が議題とされました。私からは、現在ある3つの案(環境アセス上の案です)の決め方に市がどのような関わり方を出来るのか質問しました(「十分尊重」していただけるそうですが…)。他に、多摩地域における都市計画道路の整備方針(国分寺はダントツ整備が遅れているようです)について、特定行政庁の移管について、議題となりました。

  最後に、委員より西恋ヶ窪一丁目の墓地計画について、これを見直すよう都計審からも市長に対して建議をすべきとの発議がなされ、多少の文言修正を経てから提出することとなりました。

  なお、次回の都計審は11月25日(金)午前10時からです。

トップに戻る

 

10月10日(月・祝)   「ニッポン教育再考プロジェクト」発起集会。

  都内で開催された「ニッポン教育再考プロジェクト」発起集会に参加してきました。日本の教育を見直すため、NPOを立ち上げ仲間・賛同者を募るというもので、鈴木寛参議院議員や先日懇談させていただいた陰山英男尾道市立土堂小学校長をはじめとした皆さんが発起人の原メンバーです。

  まず鈴木参議院議員より、学校現場が大変な状況にあること、しかし教育を変えていくのは現場だということの総論のお話があった後、パネラーの皆さんから、「子どもは伸びるということをみんなで共有したい」(陰山校長)、「制度だけではなく、中身が大事」(金子郁容慶應義塾大学院教授)、「専門機関としての学校教育の責任がある」(野口芳宏日本教育技術学会理事)、「極めて恵まれた教育環境の一方、子どもたちが実にひ弱になっている」(深澤久道徳教育改革集団代表、小学校教諭)などのご意見がありました。

  私自身も、一地方議員の立場からではありますが、地方の教育現場の環境整備のため、このプロジェクトに参加してみたいと思っています。

トップに戻る

 

10月7日(金)   母校 六小40周年記念式典に出席しました。

 

  母校である国分寺市立第六小学校の創立40周年記念式典に行って参りました。私が6年生の時に20周年を迎えたことを思い出し、もうそんなになるんだという感慨ひとしおです。

  記念式典は、酒井校長のお話から始まり、「仲良く助け合うという教育目標にのっとって、一層の学校教育充実を図ります」とのご挨拶。5年生・6年生も出席し、六小紹介のプレゼンテーションや歌、そしてソーラン節(写真右)を披露してくれました。そういえばソーラン節踊ったなぁとこちらもなつかしく感じていました。

トップに戻る

 

10月7日(金)   朝の街頭演説です!

  いろいろお騒がせしておりますが、国分寺駅北口にていつもの朝の街頭演説をいたしました。9月の衆院選・定例会後の政治状況について、約1時間半お話いたしました。「またヒゲだね」やら「民主党、大丈夫か?」やら「新聞、大変だったね」やら、多くのご意見をいただきました。なんとか元気にやってます。

トップに戻る

 

9月23日(金・祝)   本町四丁目大道芸イベント!

  国分寺駅北口各所で行われた、本町四丁目商店会による大道芸イベントを見てきました。写真は旧オリンピック前のスペースです。他に、たましん前及び北口駅前再開発用地でも大道芸が披露されていました。お手伝いされている方々ともお話しましたが、「子どもが喜んでるし、こういうのもいいよね」というお声。私自身も、若者の情報発信のまちにしたいという思いからも、まちにとって素敵なイベントだと感じました。

トップに戻る

 

9月17日(土)   鈴木烈葛飾区議への応援演説!

  11月施行予定の葛飾区長選挙に出馬表明をしている鈴木烈葛飾区議(写真右)の応援演説を行いました!
  朝からインターンの学生さんとともにポスター掲示のお手伝いに行っていたのですが、たまたま京成線高砂駅前で烈さんが演説をしているのに飛び入り参加。「本当の分権を葛飾から!」と応援演説です。

トップに戻る

 

9月12日(月)   末松義規代議士当選報告会。

  末松義規代議士の4回目の当選の報告会が、小平の選挙事務所にて行われました。「津波のような小泉旋風の中、皆さんのお力で議席をいただけたこと、本当に感謝でいっぱいです!これからも必死になって、日本のため皆さんのために働きたい!」とのご挨拶です。

トップに戻る

 

9月12日(月)   一般質問を行いました!

  

  本会議一般質問が行われ、本日2人目の質問者として質疑を行いました。
  今回は8つのテーマでの質問をさせていただきました。衆院選が終わってすぐということで、何となく気の抜けた雰囲気だったようにも感じました…。質問内容はこちら

1.選挙公報の視覚障害者への対応(選管事務局)
 視覚障害者の皆さんの点字投票は認められているものの、その権利を実質的に担保するためには点字による選挙公報や音声による公報の必要性があると訴えました。この件はこれまでも全国的にも国政の場でも問題となってきました。選管事務局の答弁にもありましたが、公選法の壁があったということです。
 ただ、一時代前とは違い、例えばインターネットを使っての音声データのやりとりの可能性が出ていること、またマニフェスト配布方法など公選法改正運動が盛り上がっており、そうした中に盛り込めるよう働きかけていきたい、と申し上げました。

2.開票状況の伝達方法(選管事務局)
 次に、都議選を受けての開票状況伝達について質問いたしました。開票所において、来場した市民の皆さんに対しての情報提供をもう少しやるべきだ、という内容です。折悪しく(!)一般質問が総選挙投開票日の後になってしまったため、少し間の抜けたやりとりになりましたが、むしろその分きちんとご対応いただいたとのこと。その点に感謝申し上げつつ、一方で市HPにおいては開票状況が出ていなかったことを取り上げ、次回からは載せていただきたい旨申し上げました。

3.ポイ捨て禁止条例の必要性(環境部)
 歩きたばこ・ポイ捨て禁止問題については、今回の質問は6月定例会での市長の「年内をめど」という答弁を手がかりにどこまで進んでいるのか、という内容です。市長より変わらず年内を目指す旨の答弁があり、具体的な検討状況を環境部長より、法制度との整合性などについてお伺いしました。12月定例会で条例案が提出されるという運びになりそうです。ようやくここまで来た!という感じです。

4.備蓄食料の配置(総務部)
 実は、3月の予算特別委員会で質問する予定だったのですが、少しその後も調査した上で一般質問です。
 先日九小での総合防災訓練で防災備蓄倉庫を見せていただきましたが、実は市内での配置がだいぶ偏っているのです。本会議場でもお示ししましたが、障害者センター及び第四小学校が新しい施設ということもあって、その一角に備蓄食糧が集中しています。「想定外」の災害時には中央線上の橋も無事であるかわかりませんし、道路の寸断・移動の困難さを考えた際には、食料の備蓄場所を再検討すべきでないかという問題提起です。

5.いずみホール空調設備の検討状況(教育部)
 先の6月議会に引き続いての質問ですが、これから冬場に迎えるため、早々に舞台袖の暖房施設を検討すべきと話しました。消防との間に話し合いをして、これから更に検討するとのことでした。

6.市内雑木林のあり方(都市建設部)
 市内雑木林が減っていること、どうにか緑を確保しつつ次の世代につないでいきたいという思いは立候補当時から申し上げてきましたが、緑被率の確保・向上もあまりうまくいっていない様子。「市内の緑はありがたいが、隣の緑は迷惑だ」という近隣住民の皆さんにももっときちんとご理解いただけるようにすべきだと申し上げました。

7.古い空き家の管理(総務部)
 市内に古い空き家が増えてきていることは皆さんもご存じの通りかと思います。度重なる風水害や震災などがある中、古い空き家が倒壊したり、いわゆる怪しい方が入り込んだりするという危険性もあり得ないとはいえません。こちらも、安全・安心まちづくり検討委員会でご検討いただけることになりました。

8.市報の置き場所(政策部)
 最後に、国分寺市報の置き場所について、今までの全戸配布のやり方でいいのかどうか、一度検討いただきたいという思いで質問しました。ご存じのように今現在、市報は全戸配布で皆さんに届けられています。費用面でも利便性でも特に問題はないかとも思いますが、他市においては新聞折り込み+お届け+駅などへの設置をされているところもあります。特に、駅への設置はできないものか、という提案をしました。


質問内容はこちら

トップに戻る

 

9月2日(金)   文教委員会に出席。

  9月定例会の文教委員会が開催されました。皆さんお忙しい時期(!)ということもあり、なんとなく気ぜわしい中での開催となりました。私もちょっと声が枯れたままの質疑です。

   まず、条例審査について。スポーツ振興基本計画検討協議会設置条例についてです。基本的には手続き条例的なものなのですんなりいくかと思っていたら、思いの外時間がかかり、結局一部訂正をするということになりました。私からの質問も少しきいたのですが、「小学校中学校の保護者代表とはいっても、それぞれにスポーツの特色は違うはず」「障害者団体への配慮を」という2つについて質問。いずれもきちんと配慮するという答弁でした。

   午後には報告事項です。中学校給食については特に進展なし。教育施設のアスベスト対策については、ある学校の倉庫や公民館の一部等で吹付石綿があったということで、安全対策等が議論となりました。きちんと対応いただけるということでとりあえずほっとしています。続いて、不登校者数について報告がありました。小学生13人、中学生52人だそうですが、先日の土堂小学校陰山校長との懇談を受け、不登校のあり方について質疑を行い、個別の細やかな対応をお願いいたしました。他に、中学校部活動の大会参加結果や史跡の追加指定の報告がありました。

   陳情事項は今回新たに3つの陳情が出されました。まず、「図書館への指定管理者制度の適用をしないでほしい」というもの。陳情者の皆さんからお話を聞きました。財政と市民サービスとのバランスを考えながら対応したいと思います。こちらは継続。次に、サッカー施設について。私自身は財政面からも実現性が乏しい以上審査終了とすべきと発言しましたが、まだ今回出されたばかりなので、結局審査継続となりました。一小校庭のフェンスについては、早急な対応が必要ということもあり、教育部を交えての審議があった後、採択となりました。私から他の小学校での状況も伺いましたが、特に大きな問題とはなっていない様子。引き続き注意してほしいと申し入れました。
  続いて、継続されてきた陳情事項は、中学校給食の18年度実施。午前中の審議の中で、次期長期総合計画での実施が市長より発言されたこともあり、事実上困難ということから、今後の対応を練るためにとりあえず継続。少人数学級は国や都の対応等見る必要があるということで継続。教育基本法改悪反対については、会派対応をお願いすることとなり、審査終了となりました。

  なお、次回の委員会(閉会中審査)は11月11日(金)9時半からです。

トップに戻る

 

8/30〜9/11 衆議院議員選挙特集!  

 

8月29日(月)   衆院選直前集会:末松予定候補とともに!

   

  いよいよ明日から始まる衆議院議員選挙を前に、民主党19区総支部としての街頭演説会を開催いたしました。場所は国分寺駅南口駅前。まず、前振りとして興津市議とともに約1時間ほどお話をさせていただいてから、6時過ぎにいよいよスタート。白しんくん参議院議員、小林正則小平市長、ネットの皆さんや応援いただいている皆さんからのご挨拶をいただくとともに、民主党19区の各級議員も集まっての街頭活動です。場所が国分寺だったということで、私もバタバタと準備やら様々な調整に追われて、なかなか皆さんにきちんとご挨拶できませんでした。すみません。
  末松義規前衆議院議員からは、「小泉劇場のウソを見破り、無駄遣い構造をきちんとなくしていく民主党政権を!!」と力強いご挨拶です。

  その後、場所を移して労政会館において、「末松を励ます会:民主党政権ならこうなる!」と題しての集会を引き続いて行いました。会場は超満員!司会は私が務めさせていただき(写真左下)、不慣れな中ではありましたが、どうにかこうにかこなせたかな(課題は多いですが)、というところです。応援をいただいている皆さんから順次メッセージをいただき(時間調整にはらはらしながら)、白しんくん参議院議員よりマニフェストの解説をいただきました。その後、末松義規前衆議院議員より再度のご挨拶。駅前街頭よりも少しフランクなカタチで、誇りを持てる社会作りを!と力強く結びました。

  

トップに戻る

 

8月28日(日)   市総合防災訓練に参加!

   

  国分寺9小で行われた総合防災訓練に参加して参りました。途中までしかいられなかったのですが、市民の皆さんによる消火訓練や担架を使っての運ぶ訓練など、見せていただきました。また、体験コーナーの中にあった「煙体験ハウス」の中で実際“煙にまかれる”という体験をしたのですが…これが大変!あんなにも煙だらけで前が見えない・息が苦しいのに加え、火に巻かれたら…と思うと恐ろしくなりました(>_<)。

  最後に、校庭のはじっこにある防災備蓄倉庫の中を見せていただきました(写真下)

トップに戻る

 

8月26日(金)   東京19区公開討論会に出席!

  ルネ小平で行われた東京19区立候補予定者公開討論会に行って参りました。やや遅れての参加となったのですが、三者三様の議論をきちんとお聞きすることができました。末松代議士からは、民主党としての政権交代に向けた取り組みを筋道立てて、今の自民党に任せておけない!というお話がありました。

トップに戻る

 

8月25日(木)   小林哲也さん(京都舞鶴)の事務所へ!

  昨晩から舞鶴入りし、西舞鶴駅前にある小林哲也さんの事務所でお手伝いさせていただきました。小林さんは元上司である福山哲郎参議院議員の政策秘書の先輩。2年前にも数日間お手伝いに入ったのですが、今回は日程の都合上一日間だけ…。事務所の中でのお仕事が中心でしたが、少しはお役に立てましたでしょうか…。帰る直前、ほんの数分だけ小林さんにお会いすることが出来ました!地域をきちんと回っているからこその広がりを感じ、日焼けして引き締まったその表情に頼もしさを感じました!

トップに戻る

 

8月24日(水)   尾道市:陰山土堂小校長と懇談

   

  広島県尾道市の土堂小学校に視察に行って参りました。ご一緒したのはTOKYO15(都内民主党若手区議市議の勉強会)の仲間たちで、佐藤としのぶ板橋区議を団長に、新井克尚町田市議、菅谷やすこ世田谷区議、奥田けんじ中野区議、鈴木けんぽう渋谷区議の5名です。

  尾道駅に到着後、さっそく土堂小学校へ。海からすぐ山へとせり出す中、急な坂を少し登ったところに比較的こじんまりとした印象です(写真左上)。入り口を入ってすぐの校長室にて、陰山英男校長先生がすでにお待ちでした。気さくな方で、ざっくばらんにお話をいただき、予定時間を30分オーバーする懇談となりました。

  「中教審に行ってもなかなか話がかみあわないんだよ」と切り出し、「学力低下を解決するためには勉強をしてはいけない!」とのこと。私なりに消化すると、「夜型化社会・ディスプレー社会(テレビゲームや携帯電話)で、学力だけでなく子供たちの『生きる力』が低下している。朝ご飯をきちんと食べ、たっぷり睡眠時間を取り、テレビ時間を減らし、基礎学力の向上を図ることが必要」という、とてもわかりやすいものです。そういえば、私の小さい頃には”勉強しなさい”とは言われませんでしたが、テレビ時間はやたら厳しかったなぁと(^^;。いくつもいくつも面白いテーマがあり、今後の市政にいかせそうなものも多かったのですが、印象的だったのは陰山先生を批判する方が実は土堂小学校を見に来ていないで批判されているということでした。「批判するのは簡単。難しいのはその先を作ること」と陰山先生も笑いながら、しかし実践されているという姿に感銘を受けました。1年間である学年の平均偏差値が7も上がっています。そんなばかな!?と一堂驚愕。

   

  その後、尾道市教育委員会にお邪魔し(写真右上)、教育改革としての「さくらプラン」のご説明と、学校選択制・土堂小学校についての教育委員会の視点についてお伺いしました。「土堂だけでなく、各校特色持った学校づくりをやって、学校選択制の充実を図っています」と学校教育課長よりお話がありました。中学2年生の職場体験を地元JCと実現したり、キャリア教育プランを取り入れたりと、こちらでも「生きる力」を重視した教育が目指されていました。

  いろんな意味で時間がない中でしたが(苦笑)、非常に充実した視察となりました。

トップに戻る

 

8月23日(火)   北神圭朗さん(京都右京区)の事務所へ!

  京都市右京区にある北神圭朗さんの事務所にお邪魔しました。北神さんは財務省出身の38歳。その風貌から「改革のゴジラ」(!)として、京都市右京区・西京区や亀岡市、船井郡、北桑田郡を中心に活動中です。いわゆる「刺客」が取りざたされている地域ですが、まずはひたむきに政権交代に向けた取り組みをしています。

  事務所での雑用をこなす一方、宣伝カーにてお訴え(京都市内では初めて!)をさせていただいたり、北神さんとの街頭演説をさせていただいたりしました(写真)。ご一緒に活動するのは2年半前の山下まさし亀岡市議の選挙戦以来。力強い演説に私も心打たれました。

トップに戻る

 

8月14日(日)   末松義規代議士と夕方の街頭活動!

  末松義規衆議院議員(東京19区:国分寺、国立、小平、西東京)とともに夕方の国分寺駅北口にて街頭活動を行いました。お話しした内容は11日とほぼ同じですが、私も普段から立っているところなので、多くの皆さんから励ましのお言葉をいただきました。ありがとうございました!

トップに戻る

 

8月11日(木)   末松義規代議士と街頭活動!

  地元選出の末松義規衆議院議員(東京19区:国分寺、国立、小平、西東京)とともに街頭活動を行いました。総選挙の投票日までもう1ヶ月と迫る中、小泉総理の郵政改革を「政治家の身勝手なやけっぱち解散」であるとし、「国民の皆さんのための改革、国民の皆さんに政治を取り戻す政権交代を!」と求めました。
  末松前議員からは、「劇場型政治として小泉さんは国民に見せては来たが、中身がない。民主党は国民の、あなたの生活を守ります」との演説です。

トップに戻る

 

8月3日(水)   鈴木烈「かつしか覚醒プロジェクト」!

  

  鈴木烈 葛飾区議の「かつしか覚醒プロジェクト」決意の集いに学生インターンの皆さんとともに行って参りました。11月の葛飾区長選の立候補を正式に表明するための集まりです。会場いっぱいの人々にまじって聞き入りました。

  まず「かつしか覚醒プロジェクト」の世話人の皆さんからご挨拶。その後、松沢成文神奈川県知事から基調講演がありました。「地方からの挑戦が新しい政府・政権を作ってきたのが日本の歴史」と、衆議院議員から知事に転じたご自身の思いを述べられ、「アメリカでは選挙に4つの“P”が必要と言われる。Personality(人格)、Policy(政策)、Passion(情熱)、そしてPropaganda(宣伝能力)。皆さんにはPropaganda=宣伝をどんどんしていただきたい」。

  鈴木烈区議からは、「区民の思いが区政に伝わっていない」、「ビジョンのないままの現職の続投表明を受け、いても立ってもいられなかった。堂々と区民の信を問いたい!」と決意を述べました。「区政関係者や区民の皆さんの意識を呼び覚ましたい。だから『覚醒プロジェクト』。」とのこと。

  多くの仲間の議員たちもかけつけ、鈴木烈区議を盛り立てました。今日はまず第一歩。これから約3ヶ月、私も出来うる限りお手伝いしたいと思います!

トップに戻る

 

7月27日(水)   宇佐美登代議士パーティー。

  

  宇佐美登代議士のパーティーに、品川に行って参りました。郵政民営化法案に関する衆院解散風が吹き始めたことを多くの国会議員の皆さんが口々に訴えておりましたが(写真左は仙谷由人政調会長ら)、実は宇佐美代議士の地元東京4区はこの10月に補欠選挙が予定されており、そちらでの選挙もほぼ確実ということから、いずれにせよこの秋が正念場!とのご挨拶でした(写真右)。私も何とか応援させていただきたいと思います!

トップに戻る

 

7月26日(火)   文教委員会に出席。

  文教委員会の閉会中審査に出席しました。今回は報告事項も多くはなく、陳情含め午前中に終了しました。

  報告事項は、まず公共施設でのアスベスト使用状況について。小学校の倉庫をはじめ市内でもまだいくつか残っているようだということ。私からも飛散状況・被害の有無についてお聞きしましたが、まだ調査中とのことでした。それから、繁華街のパトロール(夏休みに入ったため)、小学校給食事故(調理員からO−157が検出されたが、その後の被害状況・拡大状況は無し)、児童生徒の学力調査結果(数学で都内トップ、理科で2位)、史跡武蔵国分寺跡の整備についてそれぞれ報告がありました。

  陳情自校は、中学校給食・少人数学級・教育基本法改正問題がそれぞれ継続審査とされ、お昼前にすべて終了しました。  次回の委員会は9月定例会での開催となります。

トップに戻る

 

7月21日(木)   都議選祝賀会〜がんばろう日本主催。

   

  「がんばろう日本!」主催による都議選祝賀会が都内で開催されました。2期目の当選となった初鹿明博都議(写真右)、初当選の野上ゆきえ新都議(写真左)をはじめ、TOKYO15の中からも伊藤悠・伊藤まさき両新都議らが出席。抱負や今後の都議会運営等についてお話をお聞きしました。

トップに戻る

 

7月19日(火)   臨時市議会開催。

  市長選・市議補選後の臨時市議会が開催されました。会派や委員会メンバー構成の変更があったことからポスト等の変更がありました。私もまだ内定段階ですが、国分寺市都市計画審議会のメンバーとなります。

  今定例会の主なテーマは、市長給与の減額(市民文化会館後始末関連による)の議案の撤回、道路の段差によるある高齢者の方の負傷への損害賠償問題でした(他に補正予算議案3件)。市長給与減額問題は、総務委員会での長時間の議論の結果、「削減額を増やすべき」との論調が支配的となり、最終的に今臨時会では見送りとなりました。20時過ぎに全ての議案を可決して終了しました。

トップに戻る

 

7月18日(月)   民主党多摩地区議員で野球。

  民主党所属の多摩地区の議員や秘書、スタッフらによる草野球に参加してきました。先に2期目の当選を果たした山下太郎都議をはじめ、府中の稲津市議、武蔵野の松本市議、深沢市議らと秘書、スタッフらでの混成軍。ダブルヘッダーで、一試合目は調布の関東グランド、二試合目は保土ヶ谷まで行って参りました。それぞれ草野球チームのユニフォームで、私も民主党秘書会野球部のユニフォームで参加。結果は二試合とも負けてしまいましたが、私自身は5打数2安打1打点と、これまでになかった好成績(写真直後にもヒット)!「またやりましょう」と別れました。

  なお、公費は一切支出していませんし、議会事務局スタッフに手伝ってもらうようなことはありません。念のため。(^^;

トップに戻る

 

7月17日(日)   多摩市まちおこし上映会。

  聖蹟桜ヶ丘駅前の関戸公民館で開かれた多摩大学の学生を中心としたまちおこし上映会・展示会に行って参りました。映画はスタジオジブリによる「耳をすませば」で、聖蹟桜ヶ丘近くの風景がいくつも出てくるということから、そっくりな風景の展示や、“撮影現場”巡りやらのイベントを行っていました。映画を通してのまちおこしは「映画特区」として国も進めていますが、国分寺での取り組みのヒントにならないものか、と行って参りました。

  …それにしても、ホントに聖蹟桜ヶ丘周辺がよく出てきます。学生時代に近くでアルバイトをしていましたが、映画を見て「あの坂知ってる」「あんなところに図書館あったっけ?」やら思った記憶があります。

トップに戻る

 

7月17日(日)   緑と水辺環境シンポジウム。

  ひかりプラザで行われた「緑と水辺の環境シンポジウム」に行って参りました。NPO法人アサザ基金の飯島代表らをお迎えしての講演からはじまり、市内で様々な取り組みをされている皆さんの討論会へと進みました。市民の皆さんの力を見せていただくとともに、行政とのより一層の連携をどのようにしていけばいいのかなどの問題提起がありました。

トップに戻る

 

7月9日(土)   国分寺駅南口 民主党街宣。

  国分寺駅南口駅頭にて行いました民主党街頭宣伝活動に行って参りました。ポスター掲示をさせていただいた演説会です。末松義規代議士(写真右奥)を中心に、興津市議・尾澤さんとともにご挨拶です。

  私からは、ご支持・ご声援に感謝のコトバではなく、「民主主義を蝕む無関心、民主主義を脅かす暴力」というお話をさせていただきました。お聞きいただいた方からはちょっと奇異な演説かとは思いましたが、今の私の思いということでお受け止めいただき、お聞きいただいた方からも「よかったよ」とのお言葉をいただき、ほっとしております。

トップに戻る

 

6/247/3 トリプル選挙特集!  

 

2005年6月以前のトピックスへ

トップページへ